こんばんは。和泉おらんかです。
いよいよはじまりました。
夕飯の献立&明日の朝食を考えたくない人々へ。料理嫌い和泉おらんかが、おいしくも、おしゃれにもみせる気がない写真でおかずのネタを提供します。
今日の夕飯所要時間は20分です。
仕込順にかきます。適当に同時進行します
①スープ:簡単冷凍キノコスープ(20分)
キノコはえのき・えりんぎ・まいたけ・しめじを
各種買っておいて細かく切って冷凍しときます。
まぜて保存してもいいし、分けて保存してもいいし
よく使えるアイテムです。きのこは冷凍すると栄養価もあがるんですぜ。いいことづくし。
1)冷凍きのこを、なべでいためる。しおこしょうする。
2)そこに水を家族が飲みそうな量をテキトーに水道から直接、ざばーっときのこなべにいれてわかす。
3)沸騰したら、顆粒か固形コンソメとめんつゆを味見しながらお好みの味でいれる。
4)きのすむまま煮る。
②副菜:おくらポン酢あえ(2分)
おくらは、おとといゆでておいたやつ。
切ってぽんずであえるだけ。
③サラダ(1分)
なんと野菜室に緑色のものしかありませんでした。
我が家は緑だけではサラダとは認めてくれないので
(パプリカ、ニンジン、ツナなど緑色以外のものを入れる必要がある。ムム!)
そういう日は、メインディッシュの「そえもの兼サラダ」を装います。
レタスとベビーリーフ、切って洗う。以上。
ちなみにレタスは手でぶち切り。
④主菜:総菜コーナーのガーリックチキン。
はっぱに重ねる。
⑤主食:昨日のあまった冷凍ごはん(2分)
⑥おまけ
冷蔵庫のすみっこからプチトマトがでてきたので
苦し紛れにそえました。
土日におかずをまとめて作りおき、とかそういうことは
四半期に一回程度、おもいたったようにするのですが
まぁそれぐらいの頻度なので、あっという間にストックの底が付きます。3日もたない、、、。
ただ、米炊いて冷凍など、
1材料を1加工するってのであればハードルが下がって続けやすいです。
例)野菜切って冷凍、
野菜ゆでて冷蔵、
肉に塩・コショウ・オリーブオイルをつけとく、、、とか。
明日の朝食は、パン屋で人数分のご飯を買います~~!